花こまの旅ブログ

公演先での感じた事を思いのままにつづります!

皆さんの期待は最高潮に!(夏の猿まわし公演)

人口移動や少子化で休止する施設がある代わりに、その施設を再利用して活動する団体もあります。こちらは、その休園となった幼稚園を活用して運営しているNPO法人主催の、子育てイベントに出演しました。スタッフの方、ボランティアの方々それぞれが入り混じって、準備や運営に大忙しの活気あふれるイベントでした。初めての事とあって、皆さんの期待は最高潮に!お猿さんの演技に、子どもから大人まで垣根を越えた笑い声、歓声、惜しみない拍手が送られていました。私達の車人形にも興味を持たれ、「珍しいですね!いいですね~!」と感想を寄せられ、何から何まで初体験の1日となりました!
演目:猿まわし鉄平君、車人形、猿まわし一平君                                          

生きている歓び、幸せを表現するエネルギー(夏の猿まわし公演)

今日もクーラーが効いています、ありがたや!公演後、車いすで会場から出て来られる知り合いの奥さんと、ハグまがいの握手で再会を喜び合うのが恒例となっています。かつてはご主人と一緒に南京玉すだれのボランティアで活躍されました。今では、いくつかの不自由を抱えながらも、体全体を使って、あふれんばかりの生きている歓び、幸せを表現されるその姿に、結局こちらがエネルギーを頂いてしまいます。そんな仲睦まじいご夫婦をはじめ、会場に集まられたそれぞれの人生が幾重にも重なりあい、まるで公演と言う名の交流会の様でした。                        
演目:猿まわし鉄平君、八丈島太鼓、猿まわし一平君                                      

群れからはぐれた猿の運命とは?(夏の猿まわし公演)

蝉しぐれどこ吹く風のお猿さん。今日もクーラーの効いたここち良い会場が舞台です!人間の仕草を猿に身に付けさせるとは、昔の人は良く考えたものだと思います。鉄平君は、群れからはぐれてお婆ちゃんの足にしがみついて保護されたお猿さん。いくら保護されたからと言って、今更元の群れには戻れませんし、動物園の猿の仲間にも入れてもらえません。と言って、一般の方がペットとして飼う事もできません。そういう訳で、やはり猿まわしの芸猿として人間と一緒に生きて行く運命だったのかなと思い巡らせながら、年々少しずつ前進した芸を披露するお猿さん達に感慨を覚えるのでした。
演目:猿まわし鉄平君、そーらん節、猿まわし一平君