花こまの旅ブログ

公演先での感じた事を思いのままにつづります!

しっぽの長~い♪あれっ?(夏の猿まわし公演)

今日の公演先は幼稚園、やはり保育園とは趣が違い、どことなく教育機関という感じがします。お誕生日会の余興で公演させて頂きますが、園児の皆さんは事前に私達を迎える曲を準備して下さっていました!「あ~い♪あい♪お猿さ~んだよ~♪」この曲は、南方のお猿さんの曲なんでしょう、「しっぽの長~い♪」あれっ?日本猿のしっぽは短いね。今日もクーラーが効いて、気持ちよさそうに床に寝転び続ける一平君。早朝練習の甲斐あって、ひとつひとつの所作の切れ味が良くなっています!園児の皆さん、お誕生日おめでとうございました!
演目:猿まわし鉄平君、そーらん節、猿まわし一平君、八丈島太鼓                                

猿まわしと言えば、周防ですよ!(夏の猿まわし公演)

こちらの保育園、間違いなく都市部に位置すると思うのですが、隣接する家との道幅は狭く、私達の車とすれ違う際には、通学の子ども達が、縁石の上に載って車を避けてくれます。保育園のお隣は、何と!茅葺屋根の旧家です!昔ながらの佇まいを残す、趣のある一角に保育園はありました。公演後、園長先生が「猿まわしと言えば、周防ですよ!子どもの頃から、周防の猿まわしが有名でしたよ!懐かしい!今日は、本当にいいものを見せて頂きました!こういう芸能を子ども達に見せてあげたいものです!」とお褒めの言葉を一杯頂きました!こちらこそ、本当にありがとうございました!
演目:猿まわし鉄平君、ソーラン節、猿まわし一平君、八丈島太鼓                              

化学反応という芸能?(夏の猿まわし公演)

今日は、太鼓を一緒にやっているメンバーを新たに加え、ちょっと趣を変えての出演です!数学には、足し算とか掛け算とかありますが、芸能の場合、人数だけの問題ではないようです。どちらかというと、むしろ化学です。日頃と違うメンバーが演奏に加わると、化学反応を起こし、同じ曲なのに、こんなにも違うの?という現象が起こります。それは、利用者、職員の皆さんの反応を見れば一目瞭然です!案の定、公演後帰られる皆さんが、口々に「良かったよ、来年もよろしくね!」と帰って行かれました。職員の方も興奮気味に「いや~、今日は良かったですね、感動しました!」とのコメントが。また、趣向を変えて楽しみましょうね!
演目:水口囃子、猿まわし鉄平君、そーらん節、猿まわし一平君、八丈島太鼓